メダカの水槽の水替えをしました。冬の間、もう何ヶ月もしていなくて、水も完全な緑色でした。もう少なくなったかな?と思いましたが、結構おもっていたより数がいて、安心しました。 「アクアガーデン」のHPによると、下記のように載… 続きを読む メダカの水替え、久しぶりに・・。
1 total views, 1 views today
みんなのワクワクが止まらない!
メダカの水槽の水替えをしました。冬の間、もう何ヶ月もしていなくて、水も完全な緑色でした。もう少なくなったかな?と思いましたが、結構おもっていたより数がいて、安心しました。 「アクアガーデン」のHPによると、下記のように載… 続きを読む メダカの水替え、久しぶりに・・。
1 total views, 1 views today
今日の問題は、少し易しいと思いますが、いかがでしょう。答えは下です。 5 total views, 1 views today
5 total views, 1 views today
皆さんの家も、植木鉢やプランターでチューリップを栽培していますか?この頃はいい咲きっぷりです。 さて、チューリップの原産国はどこでしょう? 多くの方はチューリップの原産地はオランダだと思われていると思いますが、実はチュー… 続きを読む すっかり、チューリップが咲きましたね。
8 total views, 1 views today
兵庫県丹波篠山市内の空に夏鳥の「ツバメ」が舞い始めたそうです。 暖かい東南アジアなどで越冬していたツバメたち。今はまだ飛び交っては電線などで羽を休めることを繰り返していますが、しばらくすると家の軒先などに巣を作り、夏にか… 続きを読む 「ツバメ」 越冬地から帰還/兵庫・丹波篠山市
11 total views, 1 views today
私は、子どもの皆さんにつく誘導役でしたが、歳男(今度中学一年生)の皆さんが矢を打ちました。 的に当てるのがとんでもなく上手でしたので、賞金の用意が間に合わなくて大変そうでした。 参加した皆さんは、とてもいい思い出になった… 続きを読む 今日は、百手祭でした。
13 total views, 1 views today
春になると、ワラビがとれるようになります。アクを抜いて、おひたしにすると、おいしいですね。今日はお弁当に入れてもらいました。食べやすくて春を感じました。皆さんも食べているのかな? 16 total … 続きを読む 山菜ワラビの時期ですねえ
16 total views, 1 views today
「福島民報」のニュースです。 高校生3人が、5日かけて製作したガンダムは高さ3・5メートル。足と胴、上半身の3パーツに分かれます。頭部や腕、指先など細かい部分まで精巧に再現していて、3人は「うまく、組み立てることができ感… 続きを読む 段ボールでガンダム像製作 福島県南相馬市の高校生3人
21 total views, 1 views today
教科書によっても違うようですが、江戸幕府が弾圧対象であるキリスト教徒をあぶり出すため、キリスト像や十字架が描かれた板を人々に踏ませた行為を、昔は「踏絵」と書かれていましたが、現在では「絵踏」と記載する教科書が多いようです… 続きを読む 社会科で習った「踏絵」→今の教科書では「絵踏」?
21 total views
そりゃそうですね。絶滅危惧種になってるんですから。 スズメの減少の原因として、水田や草原などの減少による食べ物の減少、営巣場所として適している木造建築の減少、カラス等による捕食圧の増加など、様々に推測されていますが、結局… 続きを読む スズメって、最近見ないね。
24 total views, 3 views today
今日のは、少し難しいかも。3つの間違いを見つけてね。答えは下。 答えです。 1つ目の間違いは、男の子のTシャツの白いボーダーが一本増えていました。 2つ目の間違いは、塀の奥の茂みの位置が左にずれていました。 3つ目の間違… 続きを読む 今日は久しぶりに「間違いクイズ」
25 total views, 2 views today