秋祭り

の時期ですね。私の方の八幡様でも明日の日曜日まで祭りです。「ちょうさ」の奉納も2年ぶり?です。私の街には「ちょうさ」はありませんが、久しぶりの祭りで、多くの人が出て賑わっています。露天も多いのですが、この2年でいろいろあ… 続きを読む 秋祭り

 693 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

グッピーに赤ちゃん!

先週くらいから、お祭りの地域もあるのではないでしょうか。今日は、お祭りの話題でなく、グッピーが赤ちゃんを産んだ話です。今日、仕事から帰って水槽をなにげに見てみると・・水面近くにたくさんの稚魚が!嬉しかったですね。なにせ、… 続きを読む グッピーに赤ちゃん!

 667 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

讃岐三白

讃岐三白ってきいたことありますよね?いえいえ高松市の洋菓子店のことではありません。何百年も、香川県の産業を支えてきた特産物です。うどん、お米、小麦粉・・ではありません。「塩」「砂糖」「綿」です。江戸時代、高松藩や丸亀藩の… 続きを読む 讃岐三白

 699 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

葉脈標本(スケルトンリーフ)

葉脈標本を、お家の人と作るのもいいかもしれませんね。お家の人と・・というのは、普段家にあるかもしれませんが、基本的に危険な薬品を使うからです。 重曹を使う方法もありますが、ネットでよく紹介されているのは家庭にあるパイプ洗… 続きを読む 葉脈標本(スケルトンリーフ)

 692 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

10月の星空

夏の大三角が西の空へ移り、秋の四辺形が天頂近くまで高く上ると、星空にも本格的な秋が訪れたことを感じる。秋の夜空には1等星こそ少ないが2等星は案外多く、思った以上に星々を見つけやすい。ペガスス座、アンドロメダ座、カシオペヤ… 続きを読む 10月の星空

 675 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

いちじく

いやあ、晩ご飯のあとにいただきました。おいしいですね。さて、いちじくは、アラビア南部が原産国で、6000年以上前から栽培されており、世界史上最も古いフルーツのひとつといわれています。現在では、世界中で栽培されています。 … 続きを読む いちじく

 647 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

イルカやクジラに足は?

イルカやクジラは、一度陸上で4本の足で生活していた動物が海に戻っていったと考えられています。写真の丸印のところに小さい骨があるのですが、これは足を支えていた骨盤の跡だと考えられています。(一説には足そのものと・・)魚と違… 続きを読む イルカやクジラに足は?

 703 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

ウニが食べたい

ウニを食べるのは好きなのですが、苦手な人もいるでしょうね。今日は、そのウニの話。 日本の沿岸には、100種類以上のうにがいます。しかし、普段よく食べているのは、ムラサキウニやキタムラサキウニ、バフンウニ、エゾバフンウニの… 続きを読む ウニが食べたい

 694 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

一人乗り用の電気自動車

といえば「コムス」ですね。販売10周年になるそうです。コムスは家庭用のコンセントで充電することができ、1回6時間の充電でおよそ57キロの走行が可能です。10周年特別仕様車の価格はおよそ99万円。これまで工場やゴルフ場など… 続きを読む 一人乗り用の電気自動車

 507 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局