今日、久しぶりにハンバーガーを食べました。おいしかったです。 そこで、今日はハンバーガーの始まりについて。 一説には、ドイツのハンブルクで作られた肉パティを挟んだパンを、船乗りたちがアメリカに持ち込んだことが始まりだと言… 続きを読む ハンバーガーのはじまりは?
142 total views, 1 views today
みんなのワクワクが止まらない!
今日、久しぶりにハンバーガーを食べました。おいしかったです。 そこで、今日はハンバーガーの始まりについて。 一説には、ドイツのハンブルクで作られた肉パティを挟んだパンを、船乗りたちがアメリカに持ち込んだことが始まりだと言… 続きを読む ハンバーガーのはじまりは?
142 total views, 1 views today
キュウリの苗を植えています。このところの雨で、成長が早くなった気がします。つるものびてきました。キュウリができるのは夏になりますが、どんどん大きくなってもらいたいものです。 124 total vi… 続きを読む キュウリの苗が育ちつつあります。
124 total views, 1 views today
菜の花といえば2~3月の初春が旬。5月まで満開というのは長野でも珍しいそうです。涼しい日が続いたのが原因のようです。 さて、菜の花は当然、食べられますよね。食用の菜の花は、つぼみが花を咲かせる前に収穫したものです。花を咲… 続きを読む 長野県ではまだ菜の花が満開!
144 total views, 1 views today
マンボウはおいしいらしいですね。食べたことありませんが。 逆に、マンボウは何を食べているのでしょうか。 マンボウの消化管を調べると、クラゲや小型の甲殻類、そして小型の魚類(アジなど)が出てきます。泳ぎはゆっくりですが、し… 続きを読む マンボウ
190 total views, 1 views today
今日は振替休日でした。連休最後の日はゆっくりできましたか? さて、今日5月6日は「コロッケの日」 家族でコロッケを食べてもらいたいという願いを込めて、コロッケメーカーである株式会社味のちぬやが制定 しました。 日付はコロ… 続きを読む 今日は何の日!「コロッケの日」
199 total views, 2 views today
ショウリョウバッタの成虫が発生するのは梅雨明け頃から晩秋にかけてのはずでしたが・・まあ、トラクターに乗って見たものですから自信はありませんが、ショウリョウバッタだと思います。 雑草が茂っていた場所だったので、主食であるイ… 続きを読む 田んぼを耕しているとショウリョウバッタ?
170 total views, 1 views today
今日は昨日と違って人数も少なめで、アットホームな感じで活動できました。やはり、1・2年生も多かったので、少しでも分かりやすいようにと、あまり急がずに進めてみました。感想では、「楽しかった」「またやりたい」という意見でした… 続きを読む ワークショップ2日目
191 total views, 2 views today
今日は、たくさんの人が参加してくれました。初めてたこやきくんプログラミングする人や、低学年の人もいたので、ゆっくりと進んでみました。 後のアンケートで、楽しかったという感想が多くて、うれしかったです。明日もワークショップ… 続きを読む ワークショップ1日目
179 total views, 3 views today
小中学生の皆さんは4連休ですね。どこで何をしますか? 明日、明後日とワークショップがあります。予約の人は、忘れずに来てくださいね。 170 total views, 1 vie… 続きを読む ゴールデンウィークですね。ちなみに明日からワークショップ!
170 total views, 1 views today
一部の大人の人は、10連休とか11連休とか、まことにうらやまし人もいるようですが、小中学生の皆さんは明後日からが連休ですね。 どこかへ行きますか?NPOのワークショップに参加してくれる人もいます。ドライブや、電車・飛行機… 続きを読む もうすぐ連休ですね。
183 total views, 4 views today