ひまわりの種

夏と言えば、ひまわりですね。 ひまわりはキク科の植物で、原産地は北アメリカ大陸とされています。観賞用のほか、その種は油糧としても活用され、食用としては紀元前から用いられていました。世界的にも重要な油糧作物として知られてお… 続きを読む ひまわりの種

 74 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

稲妻(イナヅマ)

このごろは、雷注意報もでやすく、遠くでゴロゴロとカミナリの鳴っている音も聞こえます。 落雷のときの放電量は、数万〜数十万A、電圧は1億〜10億Vとすさまじく大きく、稲妻の温度は3万℃前後にもなります。 3万℃の稲妻が通っ… 続きを読む 稲妻(イナヅマ)

 85 total views,  3 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

台風と熱帯低気圧の違い

台風の勉強は、小学5年生の9月ごろだと思いますが、主に台風の進路を学習します。台風12号などの進み方をみておくといいですね。 さて、台風と熱帯低気圧の違いについてです。 台風は、熱帯低気圧が発達して、中心の風速が17.2… 続きを読む 台風と熱帯低気圧の違い

 99 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

今日は何の日?「ハブラシの日」

8と24で「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」の語呂合わせから、株式会社オーラルケアが制定。口腔ケアへの関心を高めてもらうことが目的で作られました。 まだ夏休みの学校も多いと思います。学校のある日と違って、歯みがき回数が減って… 続きを読む 今日は何の日?「ハブラシの日」

 83 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

今日は、地域の地蔵盆

毎年23日は地蔵盆。明るいうちは子どもたちが。薄暗くなると親子連れの参拝が目立ちます。お参りしてくださった方には、お菓子を配ります。楽しみにしてくれている子も多いので、地蔵側も毎年続けていこうという気になります。 &nb… 続きを読む 今日は、地域の地蔵盆

 108 total views,  3 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

夏バテ?体調不良です・・。

疲れからきているのだと思いますが、機能から体調がすぐれません。微熱、鼻水、咳、だるさが続いています。ただの風邪なのか、夏バテなのか?? 今週末に、ワークショップもあるので、しっかりしなきゃと思います。 さて、夏バテについ… 続きを読む 夏バテ?体調不良です・・。

 108 total views,  3 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

グッピーの稚魚が産まれています。

写真は参考写真となります。でも、こんな感じで20匹近く産まれてた。と言う以上に、いつのまにか、ほどほどの大きさになっていたことにびっくり。水槽は毎日見ているのですが、うっかりしましたね。 毎回、産まれては亡くなるパターン… 続きを読む グッピーの稚魚が産まれています。

 102 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

ホームページのカウンターが6,300!

ホームページ、トップページの一番下に、皆さんがこのページにアクセスした数が、カウンターで記録されています。 今日は、「6,300のキリ番だよ」と教えてくれた人もいました。キリ番とはちょうどの数のことです。ホームページを開… 続きを読む ホームページのカウンターが6,300!

 83 total views,  4 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

台風のたまご

沖縄の南にいる熱帯低気圧。今晩にも台風12号になる見込みだそうです。 ちょっと予報がずれると週末にも四国に!今週末は「地蔵盆」という大切な行事があるので、それまでには行き過ぎてほしいです。  116 … 続きを読む 台風のたまご

 116 total views,  3 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局