いつもはパンを食べないのですが、土日は食べることが多いです。ランチパックが好きなんですがね♫ さて、パンの起源ですが、今から8000年〜6000年ほど前、古代メソポタミアでは、小麦粉を水でこね、焼いただけのものを食べてい… 続きを読む パンの起源
55 total views
みんなのワクワクが止まらない!
いつもはパンを食べないのですが、土日は食べることが多いです。ランチパックが好きなんですがね♫ さて、パンの起源ですが、今から8000年〜6000年ほど前、古代メソポタミアでは、小麦粉を水でこね、焼いただけのものを食べてい… 続きを読む パンの起源
55 total views
庭に植えたキュウリが1本できました。早速収穫です。一つの苗から5本のキュウリがとれればいいと思っていますが、どうなるでしょう。 さて、きゅうり100g(1本)に含まれる水分は95g、ほとんどが水分です。 他の野菜もおおむ… 続きを読む キュウリ、1本収穫!
56 total views
外で何かの作業をしようとすると蚊が寄ってきます。噛まれてばかりで、痛がゆい思いをします。そんな蚊ですが、ディズニーランドには蚊がいないって聞いたことはありませんか? ディズニーランドを経営するオリエンタルランドのウェブサ… 続きを読む 蚊がたくさん出るようになりました。
62 total views, 1 views today
キュウリの苗が育っています。毎日の水やりと今日の雨で、すくすくと大きくなっています。 キュウリは皆さん好きですか?私は好きなので、実ができるのを楽しみにしています。 76 total views, … 続きを読む キュウリの苗が育っています。うれしい!
76 total views, 2 views today
今頃も、花粉症で苦しんでいる人がいるのではないでしょうか。私が花粉症になったのは25歳くらいの時で、黒板のチョークの粉を吸ってしまったのがきっかけでした。それから、スギやヒノキの花粉でやられています。この時期は、イネ科の… 続きを読む 花粉症。つらいね。
65 total views, 1 views today
先週土曜日の話になりますが、敷地内にかわいいシマヘビが。長さは120cm位でしょうか。つかまえて、向こうの方へ追いやりました。 シマヘビは、水辺に多い種類ですね。最近暑いと思ったら、それだけ、梅雨も近づいているのかな? … 続きを読む かわいいヘビの出る時期ですね。
69 total views, 1 views today
少し前に、アゲハチョウの複眼について書きました。モンシロチョウの複眼も基本的には同じです。 モンシロチョウは、左右二つの複眼で、前、後ろ、真上から真下まで、広い範囲を見ることができます。 複眼は、たくさんの個眼が集まって… 続きを読む 今日はモンシロチョウを見つけました。
69 total views, 1 views today
アスファルトの道とブロック塀のすき間に、小さな小さな花が咲いていました。名前もないような花(知っている人は教えてください。)ですが、がんばって咲いている姿を見て、応援したくなりました。明日も咲いていて下さいね。。。 &n… 続きを読む 道ばたの花
66 total views, 1 views today
こちら(四国)では、週末の天気の崩れも、以前予報されていたよりマシなようで、安心しています。明日運動会予定の近所の小学校も、なんとか開催できるようで安心しました。 さて、今日は大阪万博の回転寿司の話題。3時間、4時間待ち… 続きを読む 大阪万博で、回転寿司の予約情報の転売?
81 total views, 2 views today
tenki.jpによると、17日(土)から18日(日)にかけては前線の影響で全国的に雨が降り、強い雨や雷雨となる所があるでしょう。局地的には滝のような雨も。大阪や長崎、鹿児島など西日本では警報級の大雨となるおそれがありま… 続きを読む 17日~18日は大阪など西日本は警報級の大雨か!
75 total views, 1 views today