卵がかえった?

5年生の皆さんはメダカの玉の観察していますか?およそ9日間でうまれますよね。これって、水温と関係していて、「250÷水温=うまれるまでの日数」だとも言われています。 さて、メダカ以外の卵も見てみましょう。ニワトリは何日?… 続きを読む 卵がかえった?

 705 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

地震だ!

みんな寝てた?一瞬ぐらっときたね。被害のないことを祈ります。  718 total views

 718 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

アメリカザリガニ

小学校低学年で、教室でザリガニを飼った人も多かったのではないでしょうか。一番目につくのは、アメリカザリガニですね。アメリカザリガニは名のごとく外国からやってきたものです。食料として取り入れられました。世界では食べる国も多… 続きを読む アメリカザリガニ

 722 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

雑草、生えますね~

今日は、香川県では雨でした。雨が続くと、田畑や空き地の草の伸びがすごいですよね。本当に良く育ちます。私が一番最初に名前を覚えた草の名前は「ホトケノザ」です。確か小学校で習いました。さほど植物には興味はなかった私ですが、な… 続きを読む 雑草、生えますね~

 679 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

梅雨入り?

tenki.jpサイトによると、以下の様子です。 6日(月)に関東甲信で、11日(土)に九州で梅雨入りしましたが、13日(月)は四国でも「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。 14日(火)頃は広く雨が降り、梅雨入… 続きを読む 梅雨入り?

 715 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

食用ひまわりの種

海外ではメジャーなおやつである「ひまわりの種」。栄養が豊富なことから日本でも注目されていますが、中でも注目すべき栄養素は、ミネラル類・ビタミンE・葉酸・ビオチン。健康や美容をサポートしてくれるこれらの栄養素は、ナッツ類に… 続きを読む 食用ひまわりの種

 690 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

3400年前の古代都市が出現

いやあ、ニュースに驚きましたね。場所はイラク、気候変動が引き起こした深刻な干ばつによってイラクの青銅器時代の古代都市が姿を表したもよう。高学年の人は社会科で習ったかもしれませんが、日本という国ができるずっと前の話ですから… 続きを読む 3400年前の古代都市が出現

 681 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局