蛍光灯、まだ普通に使っている家庭も多いと思います。この蛍光灯ですが、2027年に国内では製造中止、輸入もできなくなります。LEDへの変更を考えていかねばなりません。 どうして蛍光灯がなくなるのか。理由は、原料に人体に有害… 続きを読む 2027年で製造禁止「蛍光灯」
160 total views, 1 views today
みんなのワクワクが止まらない!
蛍光灯、まだ普通に使っている家庭も多いと思います。この蛍光灯ですが、2027年に国内では製造中止、輸入もできなくなります。LEDへの変更を考えていかねばなりません。 どうして蛍光灯がなくなるのか。理由は、原料に人体に有害… 続きを読む 2027年で製造禁止「蛍光灯」
160 total views, 1 views today
いつも夕方にはワンちゃん散歩します。今日も、元気?なうんちが出ました。 くさい・・・ どうしてうんちってくさいのでしょう。 うんちのくささのもとは、腸内のクロストリジウムやウエルシュ菌といわれる細菌です。いわゆる悪玉菌と… 続きを読む うんち、くさいのはなぜ?
202 total views
空を眺めると、秋らしい空になってきたなと感じる日が多くなってきました。今日は,うろこ雲が空いっぱいに広がっていました。 昔からよく言われていることわざに、「うろこ雲は雨」という言葉があります。 本当にうろこ雲が見えると雨… 続きを読む 夕方はうろこ雲が見えました。
201 total views, 1 views today
サツマイモを掘らねばならないのですが、天気が悪くてチャンスがありません。 さて、サツマイモは元々日本にあったものではありません。それでは、どこから来たのでしょう。 サツマイモの原産地は、メキシコ南部からペルーにかけての地… 続きを読む サツマイモはどこから伝わったの?
209 total views, 1 views today
最近、水族館でイルカを見てないなあ。ということで、今日はイルカの話。 イルカは人間の7倍以上も高い音を聞くことができ、超音波を発することで、餌を探したり仲間とコミュニケーションをとったりしていることが知られています。 … 続きを読む イルカは、聞く力がすごい?
202 total views, 1 views today
今年の化石発掘体験は、11月3日から。一般予約は21日(月)頃からです。市内小学校には、もうチラシをお配りしていますので、月曜日以降に配ってくれることと思います。 ぜひ、参加してくださいね。今年に限り、参加料は300円で… 続きを読む 化石発掘体験の予約は21日(月)予定
186 total views
今日明日は、私の地域では八幡様のお祭りです。露天の食べ物でおなかいっぱいです。 さて、今日は免許証のお話。子どもの皆さんも、大人になったら取得することが多いのではないでしょうか。「くるまのニュース」から。 『2025年3… 続きを読む 免許更新の「講習」オンライン化!
165 total views
オリオン流星群は、21日(月)深夜に極大を迎えます。ピークがなだらかなため、前後数日間がチャンスとなります。月明かりが強いため条件はやや悪く、1時間に5個程度とされています。オリオン座近くの放射点に関わらず、流星は空全体… 続きを読む オリオン座流星群、見られたらいいな。
160 total views
何回も紹介しますが、今夜(17日)の月は、2024年の中では地球から最も近い位置で満月になり、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」です。2024年で地球から最も遠い満月(2月24日)に比べて、今回の満月は視… 続きを読む 今夜は今年最大の満月「スーパームーン」
153 total views
ミミズに目はあるのでしょうか?げんみつにいうと、目はありません。皮膚に散在する視細胞で、明るさ程度は分かるようです。 動くときには、口の先にある舌のような部分(写真の丸の中で、口の先の白っぽく見える部分)を広げたり、左右… 続きを読む ミミズのはなし
169 total views