台風の雨雲は四国の上??

私のいる香川県では、午後3時頃から雨が降り始め、今、よく降っています。雨雲予報では今夜いっぱい降り続けるようです。思ったほど強くない雨ですが、降り続けば山沿いの地域では土砂災害に気をつけてくださいね。  45&… 続きを読む 台風の雨雲は四国の上??

 45 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

台風15号が迫っています。

台風15号が近づいています。注意しましょう。 「西日本では土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、東日本では注意・警戒してください。九州や四国、東海では4日昼過ぎから5日昼過ぎにかけて、線状降水帯が発生… 続きを読む 台風15号が迫っています。

 41 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

梨のかわむぎはピーラーだったのか!

考えてみればなるほどと思いますが、包丁でのイメージでした。 「梨の皮むきは包丁よりピーラーを使うのが断然ラク!ピーラーなら薄く均一に皮がむけるので果肉を無駄にせず、形もきれいに仕上がります。 しかも刃が安定している分、包… 続きを読む 梨のかわむぎはピーラーだったのか!

 44 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

トラクター用草刈り

昨日は、Ⅰ時間半ほどの草刈り機による除草で死にかけましたので、思い切って農具を購入しようかと。フレールモアという、トラクターの後ろに付けて、草をバラバラに砕いていくというしろものです。(写真はイメージ画像) まあ、酷暑の… 続きを読む トラクター用草刈り

 47 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

今日も酷暑(暑い!!)

酷暑(こくしょ)とは、ひどく暑いことや真夏の厳しい暑さを指す言葉です。 「酷暑」は気象庁が公式に定める予報用語ではありませんが、最高気温が35度以上となる「猛暑日」の俗称として、1990年代初め頃からマスコミなどで使われ… 続きを読む 今日も酷暑(暑い!!)

 48 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

アカメガシワは抜きたいね・・

庭や空き地で、見つけたら即抜いたほうがいい植物はたくさんありますが、今回紹介するのは、アカメガシワです。アカメガシワは新芽が赤くて、カシワのように大きい葉が特徴なことから名付けられています。 成長スピードがとても早くて、… 続きを読む アカメガシワは抜きたいね・・

 46 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

エノコログサがいっぱいだあ

暑さのあまり放置していた土地に、エノコログサがいっぱい。今日はそのエノコログサについて。 エノコログサは、イネ科に属する一年生植物で、主に「ねこじゃらし」として知られています。 草丈は小型で20~30㎝程度から、最大で6… 続きを読む エノコログサがいっぱいだあ

 52 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

地球サイズの台風!?「木星の大赤斑」300年以上存在する大赤斑が2050年までに消滅する?

木星には地球よりも大きな台風が存在することをご存知でしょうか?本記事では、その規格外な大きさの「大赤斑」と、その消滅の可能性をご紹介します。 「大赤斑」とは、木星の南半球に存在する巨大な嵐のことです。大きさは最大で4万k… 続きを読む 地球サイズの台風!?「木星の大赤斑」300年以上存在する大赤斑が2050年までに消滅する?

 67 total views,  3 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

ひまわりの種

夏と言えば、ひまわりですね。 ひまわりはキク科の植物で、原産地は北アメリカ大陸とされています。観賞用のほか、その種は油糧としても活用され、食用としては紀元前から用いられていました。世界的にも重要な油糧作物として知られてお… 続きを読む ひまわりの種

 74 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局