隣の市になりますが、1本だけきれいに咲いている「河津桜」を見てきました。もう満開を過ぎてはいましたが、とてもきれいでした。来週末にはもう花は散るそうです。 天気もいいし、こういう日はサクラもいいものですね。 … 続きを読む 今日、開花したサクラを見てきました。
25 total views, 1 views today
みんなのワクワクが止まらない!
隣の市になりますが、1本だけきれいに咲いている「河津桜」を見てきました。もう満開を過ぎてはいましたが、とてもきれいでした。来週末にはもう花は散るそうです。 天気もいいし、こういう日はサクラもいいものですね。 … 続きを読む 今日、開花したサクラを見てきました。
25 total views, 1 views today
例年よりサクラの開花が遅い気がします。もちろん、サクラの種類によっては、もう咲いているようですが。 バラ科のサクラは、花の元となる花芽を前年の夏につくりますが、花芽は秋になると寒い冬を越すために休眠に入ります。 その後、… 続きを読む サクラが微妙に咲き出している?
26 total views, 2 views today
ネットニュースで、京都を修学旅行先にしている学校が、他の地域に変更しているという記事がありました。 外国人観光客の著しい増加で、観光地が人でいっぱい。十分に学習できない。また、行きたい人が多いということは、物価の上昇もあ… 続きを読む 来年度の修学旅行は、どこへ行くのかな。
26 total views
いやもう年度末だから、いろんな帳面(パソコンでしてるから帳票?)まとめてます。 最近、サブスク(毎月払いや毎年払い)が増えてきたなあと反省もしつつ、必要だしなあと悩んでいます。 オンラインゲームを買ったり課金したりは全く… 続きを読む おこづかい帳をつけてますか?
22 total views
難しい話になります。 「パーラミター」(仏教の生まれたインドのサンスクリット語)を、川を挟んだ向こう岸、すなわち「彼岸」に例えたのが私達日本人の伝統行事「お彼岸」なんですね。反対に、私達の生きる煩悩の世界はこちら側の岸「… 続きを読む 彼岸にお墓参りするわけ。
28 total views
今日、テレビを観ていると、視聴者からのメジロの写真が投稿されていました。春になると平地におりてくるようですね。 メジロは体長12cmほどでスズメよりも小さな鳥です。絶滅する危険性があるレッドリストの中の、軽度懸念動物に指… 続きを読む メジロっていう小鳥
26 total views, 1 views today
隣の家の椿が咲いています。今は花がきれいでいい季節ですね。 花言葉は赤い部分は「高潔な理性」「気取らない美しさ」、白い部分は「かわいらしさ」「可憐さ」といわれています。 じっくりと鑑賞してみましょう。 29&… 続きを読む 冬から春は、ツバキの花がきれいですね。
29 total views
これまで使っていたmicro:bitとよくは似ていますが、拡張機能が豊富で、いろいろなことに使えそうです。今日のセミナーでは、タブレットPCのカメラ機能を使って、AIで判別するなど、これからAIとの連携も強化するそうです… 続きを読む タコラッチ、タコラッチミニのセミナー(オンライン)がありました。
28 total views
1950年(昭和25年)のこの日、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播きされました。その種は発芽し、現在では立派な樹に成長しています。 記念日には多くの人にオリーブを知ってもらいたいという願いが込められていま… 続きを読む 今日は何の日?「オリーブの日」
31 total views, 2 views today
LINE MUSICが、2025年版世代別「卒業ソングランキングTOP10」を発表しました。調査は、2025年2月13日(木)~2月16日(日)の期間、全国の10代、20代、30代、40代以上の各世代の男女2266人を対… 続きを読む 年齢別卒業ソング
30 total views, 1 views today