最新のmiceo:bitは、マイクやスピーカーなども付いていますが、今回はこれまでのバージョンのものを使います。 でも、いろいろなことができるので、ぜひ体験してみてください。 16日(日)の予約は満席ですが、15日(土)… 続きを読む 今週末は,micro:bitを使ったワークショップ。残席少。
78 total views
みんなのワクワクが止まらない!
最新のmiceo:bitは、マイクやスピーカーなども付いていますが、今回はこれまでのバージョンのものを使います。 でも、いろいろなことができるので、ぜひ体験してみてください。 16日(日)の予約は満席ですが、15日(土)… 続きを読む 今週末は,micro:bitを使ったワークショップ。残席少。
78 total views
3つの間違いを見つけましょう。 答えは、次の絵です。 どうでしたか?少し簡単だったかな。次のクイズも楽しみに。 73 total views
73 total views
プチトマトって、昔言っていたものですが、最近はミニトマトですよね。 プチトマトっていうのは「タキイ種苗」という会社が、1975年にミニトマト「プチ」という品種を発売しました。誤解されがちですが「プチトマト」は商品名。その… 続きを読む プチトマトとミニトマトの違いって・・
78 total views
2023年12月に購入した、充電式カイロ。けっこう役に立ちます。ジャンパーのポケットに入れておくだけでも暖かいし、手や頬を暖めることもできます。また、ライト機能も付いているので便利です。 最近、片方の温度が上がりにくくな… 続きを読む 寒いね。充電式カイロ。
74 total views
劇団四季のミュージカルって、いつ観てもいいですね。今日は「こころの劇場」ということで、文化庁が主催の行事となりました。2市の小学校6年生が招待され、芸術に触れることができました。残念なことに、あまり芸術慣れしていないので… 続きを読む 劇団四季「ガンバの大冒険」を観てきました。(こころの劇場)
59 total views
私はシイタケ、大好きです。生シイタケを焼いて、酢醤油でいただくのがおいしいと思っています。 私の知り合いに、シイタケが苦手な人もいます。香りがだめだそうです。 でも、シイタケにはいい面もあります。生活習慣病(動脈硬化など… 続きを読む シイタケ、好き?嫌い?
75 total views
今日、2月5日は「笑顔の日」。社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定。 日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから。ニコニコといつも笑顔でいようという日。 笑顔は心と体を元気にすると言われて… 続きを読む 今日は「笑顔の日」
75 total views
2月のワークショップは、「マイクロコンピューターにプログラミング」です。micro:bitという、一つだけプログラムを覚えられる小さなコンピューターに、いろいろなプログラムを入れて楽しみましょう。音を出させたりLEDを光… 続きを読む 今年度最後のワークショップ、募集始まる。
76 total views
立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。 二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいたこよみです。 ウグイスが鳴き始める、チューリップの芽が出てきた、な… 続きを読む 今日は「立春」春です!
85 total views
赤鬼や青鬼も登場、歳男が豆をまきました。私は祭りの当番で、12時間近く神社でいましたが、豆まきの時が子どもも大人も喜んでくれていたようです。 73 total views
73 total views