梅雨ってなんで梅?

もう、四国でも梅雨がすっかり明けてしまっていますね。カンカン照りで暑さもすごいです。今日は梅雨について。

梅雨って、どうして梅の字を使うの?

「梅雨」に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるといわれています。 中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされているのです。 ただ、中国から伝わったときは「梅雨(つゆ)」ではなく、「梅雨(ばいう)」として伝わったそうです。

ではなぜ「ばいう」ではなく「つゆ」って言うようになったのでしょうか。

雨が多い時期であることから『露にぬれて湿っぽい』という意味を持つ「露けし」からとったとする説と、梅が熟して潰れる時期であることや長雨により食べ物や衣服が傷んでしまう時期であることから「潰ゆ(ついゆ)」からとったとする説があります。どちらもこの季節の特徴を表した由来ですね。

 463 total views,  2 views today