雷雨(かみなり)

夏になると、雷雲が発生し、急な雨やかみなりが鳴ることがありますね。その雷雨とは、発達した積乱雲から激しく降る雷を伴った猛烈な雨のことですが、積乱雲とは?5年生で習うのかな。

暖かい空気によって強い上昇気流がおき、雲が上へ上へと発達し、雲頂が時には成層圏下部にも達することがあるような、巨大な雲のことです。では、かみなりのエネルギーは?

かみなりの放電は、1回の放電での電圧は1 – 10億ボルト!電力換算で平均約900ギガワット(=100W電球90億個分相当)に及びます。エネルギーに換算すると、無駄なくこの電力量をすべてためることができるなら、家庭用省電力エアコンを24時間連続で使い続けた場合、10日少し使用できる力を持っています。

 451 total views,  2 views today