今頃も、花粉症で苦しんでいる人がいるのではないでしょうか。私が花粉症になったのは25歳くらいの時で、黒板のチョークの粉を吸ってしまったのがきっかけでした。それから、スギやヒノキの花粉でやられています。この時期は、イネ科の… 続きを読む 花粉症。つらいね。
8 total views, 4 views today
みんなのワクワクが止まらない!
今頃も、花粉症で苦しんでいる人がいるのではないでしょうか。私が花粉症になったのは25歳くらいの時で、黒板のチョークの粉を吸ってしまったのがきっかけでした。それから、スギやヒノキの花粉でやられています。この時期は、イネ科の… 続きを読む 花粉症。つらいね。
8 total views, 4 views today
先週土曜日の話になりますが、敷地内にかわいいシマヘビが。長さは120cm位でしょうか。つかまえて、向こうの方へ追いやりました。 シマヘビは、水辺に多い種類ですね。最近暑いと思ったら、それだけ、梅雨も近づいているのかな? … 続きを読む かわいいヘビの出る時期ですね。
9 total views, 1 views today
少し前に、アゲハチョウの複眼について書きました。モンシロチョウの複眼も基本的には同じです。 モンシロチョウは、左右二つの複眼で、前、後ろ、真上から真下まで、広い範囲を見ることができます。 複眼は、たくさんの個眼が集まって… 続きを読む 今日はモンシロチョウを見つけました。
10 total views
アスファルトの道とブロック塀のすき間に、小さな小さな花が咲いていました。名前もないような花(知っている人は教えてください。)ですが、がんばって咲いている姿を見て、応援したくなりました。明日も咲いていて下さいね。。。 &n… 続きを読む 道ばたの花
14 total views, 1 views today
こちら(四国)では、週末の天気の崩れも、以前予報されていたよりマシなようで、安心しています。明日運動会予定の近所の小学校も、なんとか開催できるようで安心しました。 さて、今日は大阪万博の回転寿司の話題。3時間、4時間待ち… 続きを読む 大阪万博で、回転寿司の予約情報の転売?
21 total views
tenki.jpによると、17日(土)から18日(日)にかけては前線の影響で全国的に雨が降り、強い雨や雷雨となる所があるでしょう。局地的には滝のような雨も。大阪や長崎、鹿児島など西日本では警報級の大雨となるおそれがありま… 続きを読む 17日~18日は大阪など西日本は警報級の大雨か!
26 total views
普通のバラと違って、野バラの仲間のようですが、いったい、どこから種がついてきてたのでしょう? 花が咲く前は、にょきっと背が高く伸びたので、抜こうと思っていたところ、こんなにきれいな花!育てていて良かったです。  … 続きを読む ノイバラの花が咲きました。
27 total views
産卵藻についた卵、なかなか生まれないなあ・・と思っていたところ、今朝見ると赤ちゃんメダカがチロチロ泳いでいました。少し日の当たる所において、水温を高めにしたのが良かったのかな。元気に育ってほしいものです。 3… 続きを読む 赤ちゃんメダカ、誕生してましたー
36 total views
日本のセロテープの話です。 野村源一が日本実用新案129097(「透明紙貼着テープ」)を出願。 人造絹糸原料を使って製造した透明紙の片面に、接着剤層を設けた透明紙貼着テープ。 日本におけるセロハン粘着テープの歴史のはじま… 続きを読む セロハンテープって便利ですよね。
35 total views
雲は、小さな水や氷のつぶの集まりです。大きさはだいたい1ミリの100分の1くらい。ひとつひとつは目に見えないくらい小さいけれど、たくさん集まると雲として見えます。 雲の中で気をつけたいのが 積乱雲(せきらんうん )。これ… 続きを読む 今日は雨でした・・雲について
47 total views