「はじき」の公式

小学校5年生の3学期に「速さ」について学びます。速さは割合と並んで算数で最も難しい単元とされていますが、そこで重宝されているのが「はじき」の公式です。

「はじき」とは、“はやさ・じかん・きょり”の頭文字をとったものです。 ・は……速さ ・じ……時間 ・き……距離(道のり) 図のように丸を三分割して、左下に「は」、右下に「じ」、上に「き」と書くので「はじき」の公式と呼ばれています。 そして、左右の関係はかけ算を、上下の関係はわり算(分数)を表します。例えば、速さを求めたい場合は、指で「は」の部分をかくせば、「き÷じ」を計算すればいいことがわかります。

これを、理由(どうしてそのような計算になるのか)を理解せずに、ただ計算の道具として使用すると、算数の思考力・応用力が心配になります。よく考えながら、うまく利用していきましょう。

 298 total views,  1 views today