雷様に「おへそ」をとられる?

夕方、雷が鳴っていました。そういえば、子どもの頃、雷様におへそを取られるといわれて、カミナリが鳴るとおへそをかくしたものです。もう、みなさんはこういうことを言われませんかね。

実はこれ、親心の表れなのです。 雷雨になると、急に気温が下がることがよくあります。 そこで、お腹を冷やさないよう戒(いまし)めるため、「雷さまがへそを取りにくる」と言うようになりました。 子どもはおへそを取られたら大変なので、隠(かく)すためにシャツを入れたり、手で押さえたり、腹巻をしたりしますから、冷えずに済むというわけです。

 5 total views,  5 views today