最近、インターネットの動画を見ながらガムを噛むようになりました。なんか落ち着いてリラックスできます。 さて、今日はガムの起源です。 ガムの発祥は西暦300年ごろメキシコ南部からグアテマラなどに住んでいたマヤ人にその源を求… 続きを読む チューイングガムの起源は?
154 total views
みんなのワクワクが止まらない!
最近、インターネットの動画を見ながらガムを噛むようになりました。なんか落ち着いてリラックスできます。 さて、今日はガムの起源です。 ガムの発祥は西暦300年ごろメキシコ南部からグアテマラなどに住んでいたマヤ人にその源を求… 続きを読む チューイングガムの起源は?
154 total views
スムーズに走れるように、駆動系(くどうけい)をグリスアップして組み立て直しました。今回の新品交換はベルトだけですが、おもしろかったです。機械が好きな人は、大人になったらいろいろな機械をさわってみれるようになるといいですね… 続きを読む スクーターのメンテナンスをしました。
161 total views
今日は、晴れたり曇ったりみぞれが降ったり、大変な天気でした。みなさんのところはどうでしたか? さて、クイズの答えです。女の人の顔のところが私には難しかったのですが、みごと3つとも分かった人も多かったことでしょう。 &nb… 続きを読む クイズの答え
190 total views, 1 views today
さて、3つのまちがいを見つけましょう。けっこう、簡単そうですが・・・。 答えは明日! 159 total views
159 total views
e-Fanの矢野さんからデータをいただき、カップホルダーを作ってみました。 これまでは、パズルやゴジラ、お地蔵さんなどを作ってましたが、やっと普段使える物が作れました。 意外と時間かかります。そう高級機でもないので、1個… 続きを読む 3Dプリンタでカップホルダー、作ったよ。
166 total views
絵の赤丸の部分です。難しかったかな? 152 total views
152 total views
3つの間違いがあります。みつけてみてください。 150 total views
150 total views
CNNニュースによりますと、オーストラリア東海岸に広がる世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」で、海水温の記録的な上昇により、サンゴの死滅につながる「白化現象」が壊滅的なレベルに達しているとの研究が発表されたそうです… 続きを読む グレートバリアリーフのサンゴ白化、死滅拡大
172 total views
高崎山と言えば「野生の猿」ですね。餌付けされていて比較的おとなしい方だとは思うのですが、たくさんいたりしてドキドキします。 先日、近所の人と山登りの話をしていて、NHKの番組で「にっぽん百低山」というものがあったことで盛… 続きを読む 大分市高崎山
154 total views
今日の説明は、6年生向けかな。6年生の社会科に関係しています。 『1866年(慶応2年)のこの日(旧暦)、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)らが土佐藩の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のために薩… 続きを読む 今日は何の日?「ライバルが手を結ぶ日」
162 total views