1月7日は「人日の節句」でした。春の七草を知っていますか?「5・7・5・7・7」のリズムに合わせて「せり・なずな/ごぎょう・はこべら/ほとけのざ/すずな・すずしろ/これぞ七草」で覚えられます。人日の節句の朝には「七草がゆ… 続きを読む 1月の話ですが、「春の七草」
200 total views
みんなのワクワクが止まらない!
1月7日は「人日の節句」でした。春の七草を知っていますか?「5・7・5・7・7」のリズムに合わせて「せり・なずな/ごぎょう・はこべら/ほとけのざ/すずな・すずしろ/これぞ七草」で覚えられます。人日の節句の朝には「七草がゆ… 続きを読む 1月の話ですが、「春の七草」
200 total views
春といえば・・というシリーズを書いています。今日は春になったら~虫~です。なんといってもチョウですね。 春の虫 春が来て、植物が花を咲かせるようになると、さまざまな虫が花をめざしてやってきます。 代表的なものはチョウで、… 続きを読む 春について~虫~
195 total views
春告鳥(はるつげどり)とは、ウグイスのことです。うぐいすの鳴き声は春が進むにつれて明瞭になり、桜の頃には「ホーホケキョ」と見事に鳴いてくれるようになります。 さて、「梅にうぐいす」とはよく聞く言葉ですが、実際に梅の枝に見… 続きを読む 春告鳥とは?
199 total views
春の花であるチューリップは、赤・ピンク・黄色・白などさまざまな色が人気です。今日は、チューリップの花言葉について。 チューリップの花言葉は、「愛の告白」「美しい瞳」。 春に咲く花の代名詞ともいえるチューリップ。そっと手の… 続きを読む 春の花、チューリップ
199 total views
みなさんの登校する道路にありますか?「飛び出しぼうや」発祥は滋賀県という説も。飛び出し坊や(とびだしぼうや)とは、子どもが道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で、ドライバーへの注意喚起のために、通学路な… 続きを読む 飛び出しぼうや
199 total views
2024年の春分の日は、3月20日(水)。太陽は赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになる日とされています。しかし、厳密にいうと実際には昼のほうが少し長いそうです。 この日は国民の祝日です。祝日法上の春分… 続きを読む 今日は春分の日
139 total views
もうすぐ、サワラのおいしい季節に入ります。 サワラは春に外海から瀬戸内海に入ることから、春漁の魚とされ、「鰆」と書いて「サワラ」と呼ばれています。ただし語源は「サ」は狭いを意味し、「ハラ」は腹を指します。つまり、腹が狭く… 続きを読む 春を告げる魚、サワラ
187 total views
だんだん暖かくなってきました。今日は天気もいいし、自動車で移動していると暑いくらいでした。 春になると、ツバメがやってきます。 ツバメは夏の時期を日本で過ごす「夏鳥」といわれる渡り鳥です。 春になると、フィリピンやベトナ… 続きを読む ツバメはどこから来るの?
195 total views
犬好きな人も多いのではないでしょうか。うちにも、トイプードルのかわいいルルちゃんがいて、癒やしになっています。 さて、プードルについて。プードルの語源は水たまりを意味するドイツ語のプデルから来ているようです。祖先は水辺で… 続きを読む プードル
186 total views
木星の内部はどうなってる?通り抜けることはできるのか? 木星はガスでできており、いわゆる地表がありません。では強風などに耐えられる頑丈な宇宙船を開発すれば、そのまま通り抜けることができるのでしょうか?答えは、ノーです。 … 続きを読む 木星って?2
189 total views