蒸し暑いね。気温と湿度

同じ気温でも、湿度によって体感温度が変わります。 例えば、梅雨時で気温が28℃、湿度が80%でともに高いと、ジメジメして蒸し暑く感じます。 一方、同じ気温でも湿度が50%と低いときは、カラっとした暑さで涼しく感じやすいで… 続きを読む 蒸し暑いね。気温と湿度

 72 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

梅雨のもと、きれいな花菖蒲

花しょうぶのきれいな公園に行ってきました。梅雨の頃に咲くのでしょうか、大きなきれいな花が咲き誇っていました。 じっくりと花を楽しむ時間も必要なのかもしれませんね。  60 total views

 60 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

梅雨のひとやすみ?

香川県では、今日は晴れ間がありました。明日は少し雨模様ですが、明後日日曜日からは、また晴れマークになっています。梅雨もひとやすみなんでしょうか。とはいっても、急に天気が崩れるのも梅雨です。空と相談しながら傘も必要かもしれ… 続きを読む 梅雨のひとやすみ?

 30 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

アジサイの花の一つのかたまりには大体幾つの花が寄り添っていますか?

花の数ですが、品種によって全然違います。育て方によっても全然違います。 ラブユーキッスというガクアジサイ系の改良品種では12個、ただこれは外側の装飾花の数で、その内側にある小さい本当の花は100以上です。西安と言う種類は… 続きを読む アジサイの花の一つのかたまりには大体幾つの花が寄り添っていますか?

 27 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

今日は「入梅」

 6月11日は入梅(にゅうばい)です。 日本独自の暦である「雑節」のひとつで、梅雨に入る頃という意味があります。「梅雨」という言葉の由来はいくつかありますが、一説には「梅の実が熟す時期に降る雨だから」と言われています。 … 続きを読む 今日は「入梅」

 43 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

今日は「時の記念日」

どうして、今日6月10日が「時の記念日」かというと、日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日なので、6月10日が時の記念日になったのだそう。 時の記念日は、時間が大切である、ということを日本に広めるために作られた日で… 続きを読む 今日は「時の記念日」

 48 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

梅雨入り

きょう(8日)午前、気象庁は九州北部地方と四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年と比べ4日程度遅い梅雨入りです。 今後、梅雨前線は本州付近に停滞し、西日本を中心に活動が活発になる見通しです。 昨年(2024… 続きを読む 梅雨入り

 50 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

じゃがいも

じゃがいもをいただきました。ご存じの人も多いとは思いますが、ジャガイモの原産地について。 じゃがいもの原産地は南アメリカの中央アンデス山脈の標高3千メートルを超える高地と言われ、今でも野生のじゃがいもがあります。 日本で… 続きを読む じゃがいも

 45 total views,  2 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局