今日、木の葉化石の原石の追加分が、産地から届きました。もう、表面に葉が見えているものもあります。どの石に当たるかは分かりません。気に入った木の葉化石がとれるといいですね。いよいよ、29日(日)開始です。 さて、昨日のクイ… 続きを読む 化石発掘ワークショップ、第1回は今週末。
346 total views
みんなのワクワクが止まらない!
今日、木の葉化石の原石の追加分が、産地から届きました。もう、表面に葉が見えているものもあります。どの石に当たるかは分かりません。気に入った木の葉化石がとれるといいですね。いよいよ、29日(日)開始です。 さて、昨日のクイ… 続きを読む 化石発掘ワークショップ、第1回は今週末。
346 total views
まずは、昨日の答えです。 3.18メートル イカの中で世界最大級とされている「ダイオウイカ」ですが、大きさは18メートルほどのものもいます。 もう一つ「ダイオウホウズキイカ」というイカもいますが、このイカは大きさはダイオ… 続きを読む 水族館クイズ14
339 total views
世界で一番大きいイカは、どのくらいのサイズでしょうか? 1.2メートル 2.6メートル 3.18メートル 351 total views
351 total views
「倍数」とは小学校5年生の算数で習う言葉です。9の倍数とは、9にいくつ間数をかけてできる数のことです。通常、割り算をして確認します。3456÷9=384となり、割り切れるのは、Cの3456です。これが9の倍数となります。… 続きを読む 9の倍数の見分け方
344 total views
昨日のクイズの答えです。 1.ダンゴムシ 見た目の通りですが、ダイオウグソクムシはダンゴムシの仲間になります。 深海にいるダイオウグソクムシと身近なダンゴムシが仲間というのは、生き物って不思議ですね。 さて、今日はウツボ… 続きを読む 水族館クイズ12
352 total views
深海の生物、ダイオウグソクムシはある虫と同じ仲間です。 次のうちどれでしょうか? 1.ダンゴムシ 2.てんとう虫 3.ケムシ 373 total views, 1 views … 続きを読む 水族館クイズ11
373 total views, 1 views today
やっと日本車が本格的に電気自動車を作っているんだなと感じさせる車です。2025年に注文開始。納車は2026年らしいです。おもしろいのは、ドアハンドルのないこと。ドアを開けるのは、スマホ操作かドアミラー(実際はカメラ)で本… 続きを読む ソニーとホンダが作った電気自動車
366 total views
まずは昨日の答えから。 2.80歳くらい ウミガメは、70〜80歳くらいまで生きると言われています。 カメの種類によって250年以上生きたとされるものもいるようで、イメージ通りカメは長生きする生き物ですね。 では、今日は… 続きを読む 水族館クイズ10
256 total views
水族館クイズです。海の生き物のことを詳しくなろう。 ウミガメの寿命は何年くらいでしょうか? 1.9歳くらい 2.80歳くらい 3.500歳くらい 365 total views, 1&n… 続きを読む 水族館クイズ9
365 total views, 1 views today
滋賀県での支援団体の調査を読売新聞オンラインが取り上げているデータです。第一位の「先生のこと」って、私は中学校で悩みましたね。人間関係って、相性もあるしね。第五位の「先生が誰かを怒るのを見るのがしんどかった」というのも分… 続きを読む 学校に行きたくなくなったわけ(滋賀県での調査)
356 total views