祭りでした2

今日は天気にも恵まれ、いい祭りになったようです。私も、たくさんの小学生や卒業生に声をかけてもらって嬉しかったです。また来年も会いたいものです。  353 total views

 353 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

祭りでした。(花火)

私の地方では祭りでした。小雨交じりでしたが、花火も上がって、祭りらしさを感じました。皆さんの地域の祭りはもう終わりましたか? 夜店にワクワクしますね。 さて、昨日のクイズの答えです。 3.3億個 マンボウはメスの体の中に… 続きを読む 祭りでした。(花火)

 361 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ8

昨日の答えはこれです。 3.ウナギ チンアナゴは、ウナギ目アナゴ科に属している魚になります。 砂の穴から顔を出して可愛らしいですが、実はケンカをよくするようです。チンアナゴのケンカ、見てみたいですね。 さて、今日の問題で… 続きを読む 水族館クイズ8

 264 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ8

チンアナゴはどの魚と同じ仲間でしょうか? 1.ウミヘビ 2.ウツボ 3.ウナギ  280 total views

 280 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

古墳時代からチャバネゴキブリが日本に。

昨日のクイズの答えです。 2.生まれた時は全部オス カクレクマノミは生まれた時、全員オスだと言われています。 卵を産むのはメスなので、群れで一番体が大きいオスがメスに性転換します。 人間では考えられない仕組みで面白いです… 続きを読む 古墳時代からチャバネゴキブリが日本に。

 370 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ7

昨日のクイズの答えです。 1.片目だけ閉じて寝る イルカは哺乳類なので、ずっと水中で暮らすことは出来ず、定期的に呼吸をしに海上に上がる必要があります。 そのため、脳みそを左右交互に眠らせるために、片目だけ閉じて寝ています… 続きを読む 水族館クイズ7

 237 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ6

今日は台風が「大型」になったことくらいしかネタがなくて、やっぱり、クイズ。 昨日の答えです。 2.イタチザメ サメは凶暴で怖いイメージが強いですが、500種類くらいいるサメのうち、人を襲うような凶暴なサメは、6種類ほどと… 続きを読む 水族館クイズ6

 352 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ5

なかなか面白いネタがないので、今日も水族館クイズ。 まずは昨日の答え。 2.お父さん ペンギンはお父さんが卵を温めて、生まれてからもお世話をします。 その間、お父さんはご飯を一切食べずに赤ちゃんを守り続けるそうです。 お… 続きを読む 水族館クイズ5

 262 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

水族館クイズ4

ペンギンは、赤ちゃんのお世話を誰がするでしょうか? 1.お母さん 2.お父さん 3.おばあちゃん  352 total views

 352 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

木星が見頃になりました。

昨日のクイズの答えです。 3.黒色 ホッキョクグマは別名「シロクマ」と言われるように白いクマですが、実は肌の色は黒色なんです。 毛も白いわけではなく、実は透明で光の反射で白く見えているだけなんです。 さて、今日は宇宙は木… 続きを読む 木星が見頃になりました。

 288 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局