昭和20年8月9日午前11時2分。原爆搭載機ボックス・カー号から、高度9,600メートルの上空で原子爆弾(プルトニウム爆弾)が長崎に投下されました。 爆発と同時に生じた火球からは、3000度から4000度に至る熱戦が放… 続きを読む 明日、8月9日は「長崎原爆の日」
517 total views, 1 views today
みんなのワクワクが止まらない!
昭和20年8月9日午前11時2分。原爆搭載機ボックス・カー号から、高度9,600メートルの上空で原子爆弾(プルトニウム爆弾)が長崎に投下されました。 爆発と同時に生じた火球からは、3000度から4000度に至る熱戦が放… 続きを読む 明日、8月9日は「長崎原爆の日」
517 total views, 1 views today
さて、またクイズです。2字の熟語にします。今日も小学校では習わない漢字です。小学生に分かったらすごい。 526 total views, 1 views today
526 total views, 1 views today
夏休みの忙しいときに参加してくださって、ありがとうございました。夏のひとときの音楽はいかがでしたか?参加した皆さんの多くは歌声入りに挑戦!恥ずかしくて挑戦できなかった人も作品完成、おめでとう! 作品はホームページに載せて… 続きを読む 今日は、「音楽作りワークショップ」でした。
531 total views, 3 views today
小学校では習わない漢字を使った熟語ですが、チャレンジしてみてください。 749 total views, 1 views today
749 total views, 1 views today
夏の定番天文現象「ペルセウス座流星群」。今年も8月13日ごろを中心に流れ星が見られそうです。 一番の見ごろは13日の宵から14日の明け方にかけて。月明かりの影響が小さいという好条件で、多くの流れ星が飛ぶと期待されます。 … 続きを読む もう少しで、「ペルセウス座流星群」の見頃
675 total views, 3 views today
AFPBB Newsの記事を読んだときには驚きましたね。340トンというのは推定の最大体重ですが、それでも大きい。研究者によれば、体重は85~340トン、平均で180トンとみられるそうです。体長は20メートル程度と推定さ… 続きを読む 重さ340トン、ペルーで新種クジラの化石発見 史上最重量の生物か
623 total views, 3 views today
今日の熟語は小学校では習わないよね。ちょっと大人な熟語に挑戦。 655 total views, 5 views today
655 total views, 5 views today
7月29日・30日のスクラッチプログラミングワークショップ(中級)の様子を、ホームページの「活動の様子」にアップしました。学年が小さい子には少し難しかったようですが、楽しんでくれたようで、良かったです。 さて、昨日のクイ… 続きを読む スクラッチワークショップの様子をアップしました。
639 total views, 4 views today
今日はちょっと難しいかも。 暑くなっています。熱中症にならないように気をつけて、考えてください。 589 total views, 2 views today
589 total views, 2 views today
7月29日(土)と7月30日(日)は、スクラッチワークショップでした。中級編ということで、横スクロールゲームを作りました。レベル的には高学年レベルなので、少し高度でした。初めてさわるブロックにとまどって大変だった人もいる… 続きを読む スクラッチ(中級)ワークショップ。参加ありがとう。
594 total views, 3 views today