プログラミングできるドローン

12月のワークショップで、ドローンをプログラミングするワークショップがあります。このドローンは100g以下なので、航空局の登録もいらない室内用ドローンです。普通にコントローラーやスマホでコントロールして飛ばすドローンは数… 続きを読む プログラミングできるドローン

 591 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

羽毛恐竜

恐竜に羽毛が生えていたというのは、もう周知の事実?!ですが、主に小型恐竜を中心に羽毛の跡が確認されるようになっています。絵の恐竜は、「ユウティラヌス」といって、大型の部類になります。 この恐竜の化石は中国の遼寧省の1億2… 続きを読む 羽毛恐竜

 507 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

お寺さんの掲示板

よくお寺の門前に、格言?を書いた掲示板がありますね。どこのお寺にでもあるというものではないのですが、いつもの散歩道にあるお寺さんの掲示が、私は気に入っています。もちろん、どこかの本などのメディアからとってきたかもしれない… 続きを読む お寺さんの掲示板

 643 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

世界一小さな鳥

これはもう、皆さんご存じでしょう。そう、「マメハチドリ」です。キューバの固有種であり、主に沿岸分森林地帯に生息しています。全長4~6cm。体重1.5~2g。その卵は0.3gほどです。花の蜜を吸って生きています。 &nbs… 続きを読む 世界一小さな鳥

 558 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

しし座流星群

うっかりしておりました。今朝、18日の夜中が、しし座流星群の極大(最も盛んなとき)だったようです。各地で火球といって、燃えながら落ちてくるような大きな流星も見られたようです。流星は25日くらいまで続くようなので、天気のい… 続きを読む しし座流星群

 632 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

世界一体積の大きな生き物

「世界一体積が大きい生物は何でしょう? それは、木の一種である「セコイアデンドロン」です。 セコイアデンドロンはヒノキ科の巨木の一種で、アメリカ西海岸にあるシエラネヴァダ山脈の西斜面の高地に自生しています。その高さは80… 続きを読む 世界一体積の大きな生き物

 529 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

世界一大きな生物

恐竜かな?ゾウかな?などと思うかもしれません。世界一大きな生物は植物なんです。しかもキノコ!しかし、キノコの一本が巨大なわけではありません。 アメリカのオレゴン州にあるマルール国有林という場所の一角は巨大なオニナラタケの… 続きを読む 世界一大きな生物

 536 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

人口増加・・

1950年に約25億人だった人口は70年代に40億人、2011年に70億人と推移し、現在までに3倍以上となりました。国連によると、今日15日(日本時間)にも80億人に達する見通しです。国連では、人口の急激な増加に警鐘を鳴… 続きを読む 人口増加・・

 482 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

世界一大きな哺乳類

この話は、小学成高学年なら知っていると思いますが、海に生きるシロナガスクジラですね。哺乳類(ほにゅうるい)とは、一般的な言い方では、お母さんのおなかの中から生まれて、お乳を飲んで育つ生き物ですよね。人間も哺乳類です。 シ… 続きを読む 世界一大きな哺乳類

 668 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局