ステレオグラムとも言います。さて、今日は、真ん中にボール半分の形が浮き上がって見えるか、へこんで見えるかです。上の方に黒い点が2つありますが、目の焦点をずらして点が3つに見えると、そのボール半分も見えます。頑張って見てく… 続きを読む マジカルアイ、再び。
673 total views
みんなのワクワクが止まらない!
ステレオグラムとも言います。さて、今日は、真ん中にボール半分の形が浮き上がって見えるか、へこんで見えるかです。上の方に黒い点が2つありますが、目の焦点をずらして点が3つに見えると、そのボール半分も見えます。頑張って見てく… 続きを読む マジカルアイ、再び。
673 total views
鹿児島県の桜島は、まだまだ噴煙が盛んのようで、鹿児島市では、月一度の火山灰回収日には、火山灰用ゴミ袋に詰めた火山灰が集まるそうな。 売るほど火山灰があるから売ってしまおう!というのが、桜島を挟んで鹿児島市と向かい合ってい… 続きを読む 火山灰の缶詰
609 total views
どうでしょう?パソコンなんかで大きい画面を見た方がわかりやすいのですが。答えは「春」です。漢字がへこんで見えるか、とびだして見えたでしょうか?慣れた人は、どんどんはまりますよ、この「マジカルアイ」! 664&… 続きを読む マジカルアイって、見えるようになった?
664 total views
待合の大型テレビのインフォメーションを観ていると、なるほどと言うことが。 主に人と動物とのスキンシップで分泌されやすくなるといわれる「オキシトシン」。皆さんは聞いたことがありますか。例えば家族のワンちゃんが見てくるのに目… 続きを読む 昨日、動物病院に行ったんですが、そこで
565 total views
母の日って知ってます。明日5月8日(日)がそうですね。では、なぜ、母の日があるのか。なぜ、カーネーションを贈るようになったのか、一説を紹介しますので、参考になさってください。 母の日は1910年にウェストバージニア州で始… 続きを読む 母の日にカーネーション
582 total views
今年は田んぼや空き地に「アザミ」という草花が多く発生しています。皆さんは、見かけたことがありますか?アザミと言っても100種類くらいあるそうで、一般的な物はのアザミだそうです。 そこで、考えました。アザミって食べれるの?… 続きを読む アザミ
605 total views
虫嫌いの人、すみません。今日はオケラって虫の話です。 最近めっきり見ることが少なくなりました。日本全国に生息し、何でも食べる雑食性のため、生きる力が強いように思われていましたが、水田の減少とともに減り、地域によってはほと… 続きを読む オケラって虫、知ってます?
582 total views
みずがめ座η流星群とは、5月のゴールデンウィークにピークを迎える流星群であり、出現数は日本からはそれほど多くはありませんが、ゴールデンウィーク(5月大型連休)にピークを迎えることもあり、観測しやすい流星群です。また,夜明… 続きを読む 水瓶座η流星群が5月6日に。
570 total views
今日は、三豊ケーブルテレビで「プログラミングロボット教室」が出るはずだったけれど、違いましたねえ。明日以降に放送されるかな?期待しておきましょう。 さて、5月7日(土)に、観音寺市中央図書館主催の親子プログラミング教室が… 続きを読む ポッキー?
576 total views
みなさん、アレルギーありますか?アレルギーの中でもやっかいな物は食物アレルギーですね。食べ物によっては何が入っているか分からない物もありますから。今日のニュースを見ていたら、食物アレルギーの順位が変わってきているらしいで… 続きを読む 食物アレルギーの変化
584 total views