メダカ、育ててる?

メダカの稚魚(針子)が育ってきています。皆さんの家ではどうですか?私も、育て方をネットやYoutubeで見たりしていますが、その人なりのやり方で成功しているようです。自分で一番と思う方法でいいんじゃないでしょうか。割と共… 続きを読む メダカ、育ててる?

 728 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

週末は「おうち美術館」

カードの質問に答えていくだけで、アートの見方、楽しみ方がわかり、手軽にアート鑑賞できます。 KAWAII ARTの絵は、子どもからアートが初めての大人の方にも楽しんでいただけるように、花や木などの身近な自然のモチーフで描… 続きを読む 週末は「おうち美術館」

 719 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

新型コロナウィルス 第7波

最近はやりだしているBA.5という種類の新型コロナウィルス、まだまだこれから広がりを見せるようです。皆さんの学校やこども園での学級閉鎖などもあろうかと思います。それでは、BA.5の症状は?というと、鼻水やのどの痛みなどの… 続きを読む 新型コロナウィルス 第7波

 726 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

また、マジカル・アイ

以前、出したかもしれませんが、この画面に文字が見えますか?そう、「草」という文字です。あまりじっくり見ると見えなくなるかもしれません。チャレンジしてみましょう。  738 total views, &… 続きを読む また、マジカル・アイ

 738 total views,  1 views today

投稿日:
カテゴリー: 事務局

シフゾウって?

中国・湖北省の自然保護区。体つきはウシのようにも見えるシカの仲間のシフゾウ。中国の北部や中部に生息していたが、約100年前に野生は絶滅したそうです。そこで、ヨーロッパで飼育されていた個体を再び中国に持ち込み、繁殖が進める… 続きを読む シフゾウって?

 733 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

久々のマジカル・アイ

餅太郎さん、お待たせしました。マジカルアイです。目のピントをずらすと・・・見えてきましたか?何重にもなっている☆の形。見えない人は、何とかチャレンジ。絵の手前に指を持ってきて、その指がはっきり見える状態で絵を見ると、☆が… 続きを読む 久々のマジカル・アイ

 728 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

久々に「子供の科学」

買ってみました。付録?にひかれました。元素周期表なんて、小学校で習わないものがついてる。結構、大人でも楽しめる物ですし、子どもの皆さんが知っていて損はありません。元素というのは、わかりやすく言うと、いろんな素材の物のおお… 続きを読む 久々に「子供の科学」

 716 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

ネコのひげは何本?

鼻の横に広がって生えているヒゲは、各12本で合計24本生えています。猫によっては、12本以上生えていることもあるそうです。猫の顔にあるヒゲは、上毛、頬骨毛、上唇毛、頭下毛、口角毛の5種類からなります。そして、前足にもヒゲ… 続きを読む ネコのひげは何本?

 751 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局

雷雨(かみなり)

夏になると、雷雲が発生し、急な雨やかみなりが鳴ることがありますね。その雷雨とは、発達した積乱雲から激しく降る雷を伴った猛烈な雨のことですが、積乱雲とは?5年生で習うのかな。 暖かい空気によって強い上昇気流がおき、雲が上へ… 続きを読む 雷雨(かみなり)

 724 total views

投稿日:
カテゴリー: 事務局