エノコログサが、よく道ばたや空き地に生える時期ですね。生い茂っているのをよく見ます。ブラシのように長い穂の形が独特な雑草です。
夏から秋にかけてつける穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と書くそうです。
エノコログサは「猫じゃらし」の俗称をもちます。花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことからです。穀物の粟の原種とされます。ひょっとして、食べれるのかな。
573 total views, 2 views today