グミ、好きですか?

お菓子のグミ、大好きで毎日食べています。おかげで体重増加しているみたいで、少し反省・・。で、今日はグミの話。

「グミ」は、1922年(大正11年)に、ドイツの菓子メーカーであるハリボー社が発売しました。「グミ」は、ドイツ語で「噛む(gummi)」の意味。当時のドイツでは、歯の病気にかかる子どもが多いことが、社会問題になっていた。そこで「子どもたちの噛む力を強くしよう」と考え出されたのが「グミ」でした。ハリボー社の「グミ」は、発売100年経った今でも、日本の店頭に並んでいます。

そんな「グミ」に注目した日本の菓子メーカーは、「明治製菓」(現・株式会社 明治)。チョコレートやビスケットなど人気のお菓子を次々と作ってきたが、新たな商品の開発のために、1979年(昭和54年)、開発担当者がヨーロッパへ視察に出かけた。そこで出合ったのが「グミ」でした。「これを日本で“新しいお菓子”として開発したら、きっと楽しい商品になる」。明治製菓の「グミ」作りが始まった。

ドイツの「グミ」は、噛むことを目的としていたため、とにかく硬かった。そこで、日本人の口に合う「柔らかさ」「弾力性」「食感」「歯切れの良さ」を研究し、多くの人が美味しいと思う「味」も研究しました。そして、1980年(昭和55年)に、初の国産グミの誕生です。商品名は「コーラアップ」、親しみやすいコーラ味。べたつきをカバーするため、最初はオブラートに包まれていました。「コーラアップ」は、発売直後から人気を集めることになりました。(実は私がさっき食べたのは、そのコーラアップでした-。)

 24 total views,  1 views today